アンドレイ・ビエルゲル
Andrey Berger
2022.10 - 2022.11 / 2020.08 - 2022.03

この度、松戸競輪場との連携により、競輪場内「場内ステージ」の後方横断幕にアーティスト作品の発表の場をご提供いただき、常設公開する運びとなりました。
作品を制作したのは、ロシア出身のグラフィティ・アーティストの アンドレイ・ビエルゲルです。2020年以降コロナ禍により松戸での滞在制作を延期し来日を心待ちにしていたところ、2022年初めにウクライナ侵攻が始まり、ビエルゲル本人もロシアからキルギスへ出国するなどの影響を受けました。混乱する状況の中でも、松戸・PARADISE AIRではキルギスにいる本人とオンラインで交流を続け、アーティスト活動が続くための支援の仕方を模索してきました。
今回ようやく来日が叶い、それに合わせて最終的な作品を公開することができました。
作品のモチーフとなっているのは「煙」です。しかし作品全体を観察しても、この煙がなぜ発生しているのか、どこから立ち上ってきた来たものなのか伺い知ることはできません。彫刻のようにも見える絡み合った煙は、Disaster(惨事)を抽象的に扱っているものではありますが、一体何を指し示すのかはアーティストからは明確な答えは明かされず、その多様な解釈は鑑賞者に委ねられます。
また、この作品はスマートフォンをかざすことでAR(拡張現実)を使って鑑賞することができます。アーティストはPARADISE AIRスタッフに対して、ロシアからもウクライナからも遠く離れた松戸という場所で、この作品から議論のきっかけを作りたいと話してくれました。私たち鑑賞者が一歩踏み出し、能動的に鑑賞、思考、議論することを促すことに挑戦する作品です。
会期:2022年10月15日より常設
入場:無料
場所:松戸競輪場 場内ステージ
住所:松戸市上本郷594 MAP
アクセス:JR常磐線 北松戸駅(西口)から徒歩3分
公開時間:松戸競輪場の営業時間に準じます
開門 10:00 から
閉門 日中開催時 16:30ごろ、ナイター開催時20:30ごろ まで
※混雑等の事情により多少前後します
※営業日は松戸競輪場ウェブサイト等でお確かめください:https://www.matsudokeirin.jp/schedule
2019年 | PARADISE AIRの滞在制作プログラムの一環でアンドレイの招へいを決定 |
2020〜2021年 | コロナ禍による渡航制限を受け松戸への招へいを延期、オンラインで交流を行う |
2021年1月〜 | 滞在アーティストによる壁画作品のための松戸市内の「壁」公募を開始 ※PARADISE AIRの新たな協力連携先を開拓する試みでもありました https://www.paradiseair.info/news/2020/12/23/12594/ |
2021年3月頃 | 松戸競輪場から壁画作品等への会場提供の申し出を頂き、実現に向けた協議を開始 |
2022年1〜3月 | アンドレイがキルギスに移動、キルギスの首都ビシュケクにて壁画作品を制作 壁画のデジタル写真データをPARADISE AIRに送り日本でターポリン(ビニール素材の生地)に印刷 |
2022年10月11日 | アンドレイ来日 |
2022年10月15日 | 競輪場内での『Thymos』常設公開を開始 |
2022.10.20